お疲れ様です。
暑くなってくると、どうも手元のプラ材も言うことを聞かなくなるような…。
細かいパーツを削ってると、パーツ以上に集中力がゴリゴリ削れていく季節になって来ました。
そんな中、今回も地味に始めております。8輪低床トレーラーの製作記。
1/50スケールの8輪低床トレーラーを製作しています。
今回は「自動あゆみ付き」の仕様で、見た目にも少し迫力が出るように仕上げていこうと思ってます。
このモデルも市販されていない日本仕様のトレーラーになるので、プラ板とプラ棒を切り出して、フルスクラッチで組み上げています。
今回のカラーは、前回と差別化するためにケンクラフト日野プロフィアのカラーラインナップにもあるライトグレーメタリックに合わせられる様に近似色を予定。
以前製作した白のモデルは出品後すぐに売れてくれましたが、同じ仕様ではなく、少し雰囲気を変えて挑戦してみます。
地味なパーツ作りや細かい作業が続きますが、やっぱりこういう作業が一番楽しいですね。
パーツが一体化して「トレーラーの形」になってくると、手を止めるのが惜しくなります。
今回も、完成まで少しずつ製作の様子をアップしていく予定です。
「こうやって作っているのか」と組み上がっていくのを見て楽しんで貰えたらなと思います!
同じように模型好きの方や、トレーラーファンの方に見てもらえたら嬉しいです!
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート->模型・プラモデル->自動車